MENU
カテゴリ
パソコン関連のお得情報
©Goblog ごぶろぐ
created by
N/A
| powerd by
SWELL
ソフトやガジェットのPR記事依頼はお気軽にお問い合わせください
学んだ知識をアウトプット!「同じ悩みを解決する」ブログ | Goblog ごぶろぐ
使い方
– tag –
ホーム
使い方
<Windows>
画像をキャプチャしてテキストを抽出する方法~日本語・英語対応~
スキャンしたPDFの一部の文字をコピペしたいけど、PDFのOCRソフトって高いし、選択範囲だけもっと手軽にテキスト化できないかな… 実は、Microsoftの無料公式ツール「Pow...
2023年5月2日
SRTをDeepLで翻訳したらエラーが起きた?
タイムコードの誤りをチェックするSRTチェッカーを配布
PremiereProで書き出した.srt(SubRip Subtitle)をDeepLで翻訳したら、韓国語だけタイムコードにエラーを吐きまくる…目でチェックするのも限界があるし、何かいい方法な...
2023年4月3日
<Outlook>
メール誤送信防止!添付漏れや添付間違い、宛先違いを未然に防ごう
やってしまった…送ってはいけない相手に、機密情報をメールで送信してしまった 仕事でメールを利用していると、 送信してはいけない見積りなどの添付ファイルを誤送信し...
2023年3月16日
<PremierePro検証>
自動文字起こしをした後の翻訳方法『最速 vs. 高精度』
仕事で動画編集をしていて、字幕ファイル(.srt)をどうにかして翻訳したい PremiereProには、自動で文字起こしをしてくれる機能が備わっていますが、その後字幕ファイル...
2023年2月23日
元脱毛サロンスタッフが教える
家庭用脱毛器ケノンの効果を高める正しい使い方
突然ですが、わたしは金沢の美容専門学校(すでに廃校)を卒業し、その後脱毛サロンでスタッフとして働いていました 詳しい経歴はこちらから プロフィールを確認する そ...
2023年1月19日
<Mac・Windows画面収録ソフト>
EaseUS RecExpertsを使ってみた(PR)
この記事で解決する悩みごとはこちら 画面収録するMac/Windowsのおすすめのソフトが知りたい ウェブカメラで繋いでYouTube収録をしたい 時間が来たら勝手に画面録画され...
2022年11月22日
<Windows時短技>スクリーンショットの連続撮影と自動保存ができるフリーソフトを選択
スクリーンショット(スクショ)を連続で撮影・保存したい スクリーンショットの名前を連番で自動保存したい 仕事やプライベートで、スクショを複数枚撮る必要がある場...
2022年11月8日
<Windows時短技>ウィンドウ位置を記憶・固定するフリーソフトVbWinPosの使い方
この記事で解決する悩みごとはこちら Windowsでソフトやネットのページごとに、ウィンドウの位置を記憶させたい ソフトを立ち上げた瞬間にウィンドウの位置が定位置にい...
2022年11月5日
<Excel>工事写真台帳に工事黒板をつけるエクセルファイル
写真台帳を作成したけど、工事写真用の黒板が映ってなくてこまっている。そんな方のために、マクロで黒板をつけれるエクセルを作ったのでご紹介します Excelで工事写真...
2022年8月3日
iPhoneのデータをコントロールするAnyTransを使ってみた(PR)
iosデータの管理ソフトとして有名なAnyTransさんからレビュー依頼をいただいたので、実際に使ってみて感じたことを紹介します AnyTransって?何ができるソフト? AnyTra...
2022年7月15日
Blender基礎オンラインセミナー~Week1基本操作編~
こんにちは、ごん(@Gon_iPad_CL)です。@GAKUさんの#blender基礎オンラインクラスを受講したので1週間目に習った基礎操作と、自分の作品をご紹介します blender基礎オン...
2022年4月27日
<EXCEL無料配布>
日付や時間を指定して自動で線を引く工程表
工程表やガンチャートを作っていて、項目が多かったりすると線を引き間違えることがある そこで今回は、開始日や終了日、開始時間や終了時間を指定して自動で線を引いて...
2022年2月8日
1
2
3
4
...
8
閉じる