カテゴリ
パソコン関連のお得情報

ケノンが欲しくて公式サイトを見ているけど、怪しさをバンバン感じる。レビューもいっぱいあるけど…ステマなの?
楽天市場にもケノンの公式みたいなのがあるんだけど…なんかメーカー名が違う気がする?いったいどれが本物の公式サイトなんだ?
家庭用脱毛器に興味を持って調べている方は、「ケノン」という言葉をよく耳にするかもしれません。
新型コロナが流行して、脱毛サロンや脱毛クリニックに通えない今は特に、ケノンの購入者が増えています。
自宅で脱毛する方法は、ケノンの他にもカミソリや毛抜き、ワックスなど沢山あります。
脱毛の種類について知りたい方におすすめ

私の場合は自宅での脱毛は「家庭用脱毛器:ケノン」を利用しています。
安い買い物ではないので、購入するときにとても迷いましたし、調べました。
「どんな機械なのかな?」「どんな会社が作ってるのかな?」
たどり着いた公式ページが
こんな感じだと、ちょっと心配になりますよね。
そこで今回は、私が購入したときに調べた知識をもとに
をご紹介します。
ケノンでほぼ全身脱毛した私は、脇毛なんてもう5年以上処理していません。他にも足や腕、指、鼻の下などほとんどムダ毛の処理が必要ありません
それって、元々ムダ毛が薄かったんじゃないの?
いいえ、違います。
家庭用脱毛器にしても脱毛サロンにしても、薄い毛より濃いめの毛の方がしっかりと効果が現れるんです
私がケノンを購入したのは2016年、ケノン楽天公式ページからです。
楽天カードを同時に申し込めば、キャッシュバックでお得に購入できます。
これについては後述しますが、この記事の信憑性として私のケノン購入の明細と経歴を貼り付けます。

美容専門学校卒業後、2年間、金沢市の香林坊で脱毛サロンのスタッフとして働いていました。
接客させて頂いたお客様の人数は数百人を超えます。
濃い毛、薄い毛、ブツブツ、埋もれ毛など十人十色の悩みを一緒に解決してきました。
そんな経歴の為、脱毛に触れ合う期間が人より少し多かったのです。
少しばかりプロとしての知識を持ち合わせているので、この記事を信頼していただける理由となれば幸いです。
美意識高めオタクの美容歴史
— ごん@猫の多頭飼の記録 (@chocogon_blog) March 26, 2020
✅2004年 美容専門学校入学
◎エステ、ネイル、メイク習得
◎今もセルフジェルネイル
✅2006年 脱毛サロン就職
◎2年間勤務の間に自分の脱毛も
✅2012年 奥二重から二重に
◎三点留めで健在
✅2016年 家庭用脱毛器ケノン購入
✅2019年 マツエクでマスカラ卒業
ケノンの公式サイト(ケノン公式ホームページ/ケノン楽天公式ページ
)を見ると、安全性を疑ってしまう人もいるかもしれませんね。
実際私もめちゃめちゃ調べました。公式、ここであってるのか!?・・・って
ケノン公式サイトで心配になる要素を一つ一つ見ていきましょう。

ケノンの公式を開いて、まず目に入ってくるのは数々のレビューと投稿写真…怪しい。
写真については、1枚や2枚ではなく何十人もの投稿があるので、はじめて訪れた人は
怪しいサイトなんじゃないの?
と心配になります。
ですが、実際はそれだけケノンを気に入ってレビューしてくれる人がいるということです。
しかも投稿されている写真やレビューは、確実に更新されています。
(私が購入した2016年とレビューや写真の内容が変わっているので)
手紙や写真もヤラセでは?サクラ雇ってるんじゃない?
では、次の項でレビューについての信頼性のお話しをします。

レビューの総件数約163,000件
総合評価が
いくらなんでも評価が高すぎるんじゃないか?
と、心配になります。
そこで一つの疑問が生まれます。
次から次へと更新されるほどレビューが多いのはサクラ(やらせ)なんじゃないの?
実は、ケノンのレビューが多い理由は2つあります。
1年以内にレビューをすると数千円するカートリッジ(脱毛器の光がでる部分)が一つもらえる
正直、この特典のレビュー効果は大きいです。
レビューを書くだけでもらえるカートリッジは、
1つ増えればかなりの長期間、消耗品を買い替える必要がなくなります。
悪く言えば特典で釣っているので、サクラといえばサクラですが、
「全て実際にケノンを購入した人がレビューをしている」という点については間違いありません。
じゃあみんなカートリッジが欲しくてレビューしてるだけじゃん
レビューをする立場になって考えてみましょう。
レビューを書くともらえるオマケは欲しい。
でも、ケノンには満足していない、正直期待を裏切られた気持ち。
もし、ケノン本体に不満を持っていても、レビューさえ書けば特典はもらえるわけですから。
私だったら「ケノンは全く効果ありませんでした。騙された気分です」とでも書きます。
そこでケノンのレビューでやのものを調べてみました。
追加カートリッジのためにレビューします。まだ効果出るか不安な部分がありますが、これから根気よく続けていきたいです!
注文してすぐに届きました!これから使用していきます。
レビューも高く友達も買っていたので私もと購入に至りました。私は毛がかなり濃いのでこれが薄くなるのが今から楽しみです。
火傷して痒くて一週間続き病院いきました。でも、薄くなったきがします。出力弱めでやると、よいかも。ケノン楽天公式ページ
コロナの影響で家にいる時間が増えて、やることもないので脱毛でもしようと思い購入しました。
レビューを書くと、カートリッジがもらえるとの事なので、まだ使用してませんが、面倒臭くならないよう頑張りたいです。
商品がとても良いものだったら、追加でレビューを書きたいとおもいます。より
実は、ケノンの低評価のレビューは、カートリッジの為のレビューがほとんどです。
など、購入初期の方が★1・2のレビューを付けています。
こうして低評価のレビューをつけていた人が、ケノンを使用するにつれて高評価のレビューへと書き直していきます。そのためレビューの件数が163,000件と多いにも関わらず、評価がかなり高くなっているのです。
気になる方は実際にケノン楽天公式ページより、★1・2のレビューを見てみてくださいね
ケノンを実際に使ってみた人が効果を実感して、ついつい誰かに広めたくなる
例えばこんなとき、誰かに伝えたくなりませんか?
「新しく買ったアイシャドウの発色がめっちゃよかった!友達に教えよう」
「新しいゲームかったら、マジ楽しかった。あいつに薦めて一緒にやろう」
「今日行ったラーメン屋、激うま。今度あの子連れてこよう」
「このパフェめっちゃかわいい。SNSでひろめよっと」
自分がしたいい経験をつい、誰かと共有したくなる。
そして、あわよくば紹介した誰かも自分と同じようにいいと思ってくれると、自分のことのように嬉しくなる。
ケノンの口コミを書いている多くの人は、この気持ちが大きいと思います。
自分がいいと思ったからこそ、第三者の誰かにも知ってほしい。
何を隠そう、私もそうなので…この記事を書いています

ケノン公式ホームページ/ケノン楽天公式ページ
を見ているとアレ?っと思うのが
ケノン公式:「エムロック」
楽天市場:「アローエイト」
2つのメーカー名が出現してくることです。
結論から申しますと、どっちも本物です。
エムロックグループ
株式会社エムロック アローエイト株式会社
ケノンはエムロックグループの中のエムロックとアローエイトで販売しています。代表取締役は中道唱力さんという同じ方で、会社も同じビル内にあります。
ケノン公式で買っても、楽天市場で買ってもどちらも正規品となります。
言われてみれば、ケノン公式ホームページもケノン楽天公式ページも、どっちのページもデザインは似てるから、確かに兄弟会社なんだろうなって思うね
ケノン公式ホームページやケノン楽天公式ページのデザインは、ケノンのおすすめポイントを全て書き出しているため海外のサイトっぽく感じる人もいるのではないでしょうか?
怪しい健康食品を売っているような…。
しかし、先ほど紹介した通り、ケノンは中道唱力さんが代表を務めるエムロックグループが販売している商品です。
会社の所在地は東京都中央区です。
正真正銘日本国産の家庭用脱毛器です。
更に、
家庭用脱毛器でパワーの大きさを決める重要な部品である
「コンデンサ」を日本の大手企業「日立グループ」と提携して独自で開発しています。
このコンデンサがケノンが家庭用脱毛器で
ケノンは海外っぽいどころか、日本国産の中でも、エリート中のエリートだったのです。
ケノンの公式サイトをみて怪しいと思う理由は下記のとおりです。
1)個性的で怪しいデザイン
検証した結果…
・実際にケノンを気に入った人が、購入証明の写真付きでレビューしている
2)レビューの評価が良すぎる・多すぎる
検証した結果…
・レビュー特典のためにレビューする人が多い
・★1・2はまだケノンを使っていないけど特典がほしい人
・ケノンの効果を感じて、人に広めたくなりレビューする
3)販売会社が2つある
検証した結果…
・エムロックもアローエイトも本物
・どちらも同じエムロックグループ
・代表取締役も会社のビルも同じ
4)海外っぽいホームページ
検証した結果…
・ケノンは完全国産品の超エリート品
・会社は東京都中央区にある
・コンデンサは日立グループと提携して作っている
ケノンの購入を考えているけど、怪しいくて不安だなと思っている方の参考になれば幸いです
因みにケノンを買う際は「ケノン公式ページ」もしくは「楽天公式ページ」がおすすめです。
Amazonはあまりおすすめしてません。
ケノン公式と楽天、どちらがお得かも比較してみました

ケノンは顔の毛穴対策にも、とても役立ちます。実際に検証した記事があるのでご参考まで(毛穴アップのグロい写真があるので、苦手な方はご遠慮ください)
