スポンサーリンク
毎年USJのホラーナイトへ、自分でゾンビメイクをして行っているごんです
USJ内でもやってもらえるんじゃないの?
お金がかかるので^^
(ケチだな~)
材料は100円均一で買えるものと普段使っている化粧品!USJに限らず、ホームパーティなどでも皆を驚かせること間違いなしです!今日は誰でも簡単にできるリアルなゾンビメイクの方法を写真付きで解説します
スポンサーリンク
クリックでジャンプ
ティッシュで簡単!?ゾンビメイクの完成写真
ゾンビメイクをして行ったUSJでのお話
私、絶叫マシーン好きだけど苦手なんです。乗るまではめっちゃテンション高くて、順番が近づくにつれ青白くなり、乗ったら泣きべそかくというヘタレなのです(ディズニーのタワーオブテラーでoutのレベルです)
そんな私が、USJでフライングダイナソーができた年に乗ったんですが…もちろんゾンビメイクの状態で。乗って終わったらもうガン泣きしてまして…すると次の順番の女の子たちが
あの子泣いてるけど顔面血だらけだよ?
怪我したんじゃないよね?
ホラーナイトの時期は仮装している人が沢山いますが、ゾンビメイクしてアトラクション乗って泣くような人はあんまりいないのでしょうね…。まぎらわしくてすいません。
怪我はしていません!単純にこわかったんです!!
毎年のゾンビメイク写真
ゾンビじゃないけどジャック船長もしてみたことがあります(自宅で)はい、暇をもてあましていました…ちなみに髭はアイライナーで書いただけです
ティッシュで簡単!自分でやるゾンビメイクのやり方
用意するもの
無いものは100均に売っている適当な化粧品でOKだよ。めったに使わないのに高価なものは勿体ないから必要ないよ!※お肌が弱い人はご自分にあったものをお使いください。

- ティッシュ
- リキッドファンデーション(色つきならBBクリーム等でも可)
- リキッドファンデ塗布用のスポンジ
- パウダー(リキッドファンデの後に塗布するもの)
- 黒系のアイシャドウ
- 赤系のアイシャドウ
- 茶系のアイシャドウ or ローライト
- 黒系のライナー(リキッドでもペンシルでも)
- 血のり(ハロウィンの時期は100均に売っています)
- 小さいハサミ
- アイプチorつけまつげ用のり(乾くと透明になるもの)
血のりは
100均にも売ってるけど、シャバシャバであんまり色がつかないものもあるよ。私はネットでこれを買ってつかってます!
posted with カエレバ
これは一昨年に買ったものだけど、いまだに固まらず使えます!
無理に買わなくても大丈夫
アイシャドウがラメ入りのものしかなかったので、今回はそれを使います。赤色のアイシャドウが無かったので、口紅を代わりに用意してます!基本ないものは適当でOKです!黒のアイシャドウの代わりに100均の水性マジックでやったこともあります
簡単でリアルに傷口を!ゾンビメイクのやり方
- まず初めにいつもの自分のメイクをします
ここで注意するのはアイシャドウは暗めのものを塗るようにしよう!ラメがないものがおすすめ。チークは塗らなくてOK - ティッシュペーパーの重なりを外して薄い1枚にし、ちぎります
- 傷を作りたいところにアイプチの液orつけまつげ用ボンドをつけます今回はダイソーさんで買ったこの商品を使いました
- ③の場所にティッシュを何重にも貼っていきますくっつかなくなったらボンドを付け足してね。ボンドは結構多めに塗っても大丈夫だよ
- 何枚か重ねると厚みがでていい感じです
- ティッシュが破れないように、リキッドファンデーションをスポンジを使ってテッィシュの上に塗っていきます
スポンジが無かったので手で塗りましたが、スポンジを使った方がファンデの無駄が無くていいと思います - リキッドファンでの仕上げ用フェイスパウダーを塗布します
フェイスパウダーを用意してなかったので、パウダーファンデを塗布しました - しばらく時間をおいて乾かします
- その間に目の周りなどに黒めのアイシャドウを乗せていきます
- ティッシュ部分を触ってみて完全に乾いていたら、ハサミで切って皮膚がめくれた感じにしますこのとき実際の皮膚を切らないように注意してね!
- めくった場所のティッシュが白いままだった場合はファンデをつけたします
- めくった部分に、黒・赤・紫などのアイシャドウなどを塗って傷口のようにします
- アイシャドウの上に血のりを重ねていきますこの血のりは結構垂れてくるので、服などにつけないように注意してね!血が垂れた感じがまたいいんだけど…
- 他の場所にも傷を作りたい場合は同じ手順を繰り返します
- 目の周りなどにも赤・黒のアイシャドウや血のりをつけます
- 完成です!ご飯前にダッシュでやったので、かなりクオリティが低いですが、時間をかけて丁寧につくればティッシュだなんて築かれないレベルになります!是非お試しください~あとはハロウィン用のシールなどをはりつけてもいいね!手術あとのような糸のシールとかいろいろ売ってるよ
まとめ
最近はネットでわざわざ血のりまで買って作っていますが、最初のころは血のりなんて使わずに水性マジックの赤と紫をまぜて血っぽくしていました。それでも十分ですが、どうしても血が垂れた感じを作りたいときは購入するのがベストですね!そんなに高くもないので是非お試しあれ~!
posted with カエレバ
スポンサーリンク