MENU

Category カテゴリカテゴリ

PC/Gadget パソコン・ガジェット
Soft/App ソフト・アプリ
Entertainment エンタメ・イベント
Shopping お買い物
D.I.Y. セルフリフォーム
Download ダウンロード

パソコン関連のお得情報

マイクロソフトオフィス
マッキントッシュ
ウインドウズ
Adobe イラストレーター
ワードプレス
Apple iPhone
iPad & Apple Pencil
アプリ

©Goblog ごぶろぐ
created by N/A | powerd by SWELL

ソフトやガジェットのPR記事依頼はお気軽にお問い合わせください

<Outlook>クイック操作で返信時のフォント・書式が勝手に変わる|デフォルトに戻る設定

 悩む人

Outlookのクイック操作で返信時のフォントが勝手に変わってしまう。毎回フォントを設定し直すのが面倒…

ごん

NormalEmail.dotmの設定を見直す必要があるんです。

頭を抱えて悩むスーツ姿の男性

この記事で解決する
悩みごとはこちら

考える女性のイラスト
  • Outlookのクイック操作で返信時のフォントが勝手に変わってしまう
  • 返信時にフォントや書式が変わってしまう
  • 指定してある書式設定と違う書式・フォントになって困る
目次

Outlookクイック操作:返信時のフォント問題とは

Outlookのクイック操作で返信を作成する際、設定したはずのフォントがデフォルトに戻ってしまう現象は、多くのユーザーが直面する悩みです。
この問題に対処することで、メール作成の効率を大幅に向上させることができます。

デフォルトフォントが勝手に変わる現象

Outlookでメールを作成する際、デフォルトで設定したフォントが反映されず、返信時に異なるフォントで表示される現象が発生します。
この現象は、特にクイック操作を使用する際に顕著に現れます。

メールソフトの画面
 悩む人

毎回フォントを設定し直すのが面倒…

Outlookオプションの署名とひな形設定画面
 悩む人

なんで署名とひな形で保存してあるフォントと違う書式になっちゃうんだろう?

なぜフォントが変わってしまうのか?

フォントが変わる主な原因は、Outlookが特定のテンプレートファイル(NormalEmail.dotm)の設定を優先するためです。
クイック操作はこのテンプレートに基づいて動作するため、テンプレート内のフォント設定が優先されます。

ごん

NormalEmail.dotmの設定を見直す必要があるんです。

解決ステップ:NormalEmail.dotm編集によるフォント設定

NormalEmail.dotmテンプレートを編集することで、Outlookのクイック操作で返信時のフォントが勝手に変わる問題を解決できます。
フォント設定を修正することで、毎回フォントを設定し直す手間を省き、業務効率を向上させることが重要です。

1. Outlookを終了する

Outlookを終了することで、NormalEmail.dotmテンプレートファイルが安全に編集できるようになります。
編集作業を開始する前に、Outlookが完全に閉じていることを確認することが重要です。

2. NormalEmail.dotmファイルの場所

エクスプローラーでテンプレートフォルダを開き NormalEmailドットdotmファイルを選択

NormalEmail.dotmファイルは、Outlookのメールテンプレートを保存している場所にあります。
通常は「C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Templates」に保存されています。

3. WordでNormalEmail.dotmを開く(重要)

フォルダの場所とファイル一覧

NormalEmail.dotmファイルは、Wordで開いて編集する必要があります。
ファイルをダブルクリックするのではなく、右クリックして「開く」を選択し、Wordで開くことが重要です。

4. 標準スタイルの変更手順

WordでNormalEmail.dotmファイルを開いたら、標準スタイルを変更します。
「ホーム」メニューから「スタイル」を選択し、「標準」スタイルを右クリックして「変更」を選択します。

5. フォント設定:種類、サイズ、色

標準スタイルの変更画面で、フォントの種類、サイズ、色を設定します。
ここで設定したフォントが、クイック操作で作成するメールのデフォルトフォントになります。

ごん

アルファベットの書式も変更したいなら、書式の右側にある「日本語」のドロップダウンから英語を選択して変更しましょう

6. ファイルを上書き保存

フォント設定を変更したら、NormalEmail.dotmファイルを上書き保存します。
変更を保存せずにファイルを閉じると、設定が反映されないため注意が必要です。

7. Outlook再起動後の確認

NormalEmail.dotmファイルを保存したら、Outlookを再起動して、クイック操作でメールを作成し、フォントが正しく設定されているか確認します。
設定したフォントが適用されていれば、NormalEmail.dotmファイルの編集は成功です。

よくある質問(FAQ)

クイック操作でフォントが変わる原因は何ですか?

Outlookのクイック操作でフォントが変わってしまう主な原因は、NormalEmail.dotmというテンプレートファイルの設定が優先されるためです。
クイック操作はこのテンプレートに基づいて動作するため、NormalEmail.dotm内のフォント設定が適用されます。

NormalEmail.dotmファイルはどこにありますか?

NormalEmail.dotmファイルは通常、「C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Templates」に保存されています。
エクスプローラーのアドレスバーに「%appdata%\Microsoft\Templates」と入力してEnterキーを押すと、簡単にアクセスできます。

NormalEmail.dotmファイルを編集する際の注意点はありますか?

NormalEmail.dotmファイルを編集する際は、必ずOutlookを終了してから行ってください。
また、ファイルをダブルクリックして開くのではなく、右クリックして「開く」を選択し、Wordで開く必要があります。
編集前にバックアップを作成しておくことも重要です。

Outlookのオプションでフォントを設定してもクイック操作に反映されないのはなぜですか?

Outlookのオプションで設定したフォントは、NormalEmail.dotmテンプレートの設定よりも優先度が低いため、クイック操作には反映されないことがあります。
クイック操作時のフォントを変更するには、NormalEmail.dotmテンプレートを直接編集する必要があります。

署名設定がフォントに影響を与えることはありますか?

はい、署名設定でフォントを指定している場合、返信時に署名のフォントが適用され、設定が上書きされることがあります。
署名設定を確認し、不要な書式設定が含まれている場合は削除または修正してください。

フォント設定を変更する以外に、クイック操作のフォント問題を解決する方法はありますか?

フォント設定を変更する以外には、Outlookのテーマを変更してみるという方法があります。
Outlookのテーマによっては、フォントが固定されている場合があるため、別のテーマに変更することで問題が解決する可能性があります。

まとめ

Outlookのクイック操作で返信時のフォントが勝手に変わる問題は、NormalEmail.dotmテンプレートを編集することで解決できます。
この設定を見直すことで、毎回フォントを設定し直す手間を省き、業務効率を大幅に向上させることが可能です。

まずはNormalEmail.dotmファイルのバックアップを取り、この記事で解説した手順に従ってフォント設定を見直してみましょう。
快適なメール作成環境が実現できます。

管理人:ごん(デザイナー)

管理人:ごん(デザイナー)

「時短・楽したい」がモットー!Twitterでも情報公開しています
記事のライティング依頼やPR記事依頼・広告掲載のご依頼も受付中

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次