スポンサーリンク
この記事は 4 分7秒くらいで読めます。
今回は予算3,000円で
和室
キッチン
洋室
の飾りつけを行うよ
スポンサーリンク
クリックでジャンプ
洋室のアクセントクロスにフォトフレームを
購入した材料(全てセリア)
- フェイクグリーン×3
- フォトフレーム×3
─────────────
合計 660円
作り方
自分の好みや、部屋の雰囲気に合わせてフォトフレームにフェイクグリーンを貼り付けるだけ。私はグルーガンを利用して貼り付けました。



アクセントクロスだけでもお洒落な部屋でしたが、フォトフレームを飾ることでさらに目を引き付けます。
予算がもうちょっとあれば、5~8枚ほどのフォトフレームを付けたいところですが…。シンプルもたまにはいいですね
床の間にフェイクグリーンの花瓶を

購入した材料(全てセリア)

- フェイクグリーン×3
- 花瓶×1
- コーヒードリップスタンド×1
─────────────
合計 550円
作り方
コーヒードリップスタンドを代用

花瓶を立てる台座にコーヒードリップスタンドを利用しました!
セリアにももともと売っている花瓶台はワイヤ-式なので、今回はあえてコーヒードリップスタンドにしました。
セリアにももともと売っている花瓶台はワイヤ-式なので、今回はあえてコーヒードリップスタンドにしました。
花瓶は透明なものなので、底のシールを剥がしました


シールをきれいに剥がす場合は、ドライヤーを使いましょう!無理やり剥がすと後々面倒なことになります。最初からドライヤーを使えばとてもきれいに剥がせますよ
草木を剪定して花瓶に生ける

好みの長さに切って生ければ完成です!枝には針金がはいっているものもあるので、ニッパーなどを使って切りましょう
キッチンにすのこで収納を
購入した材料(全てセリア)

- 焼き印付きまな板×1
- おたま×1
- フライ返し×1
- フェイクグリーン×2
- フェイク野菜×2
- 野菜袋×1
- 収納BOX×2
- 収納小瓶(2個セット)×1
- スノコ×2
- S字フック(3本入り)×1
─────────────
合計 1,540円
作り方
キッチンにすのこをビス止めする

すのこは100均で買ったものにオイルステインで軽く色をつけています
好きなものを収納する

ビスで収納BOXを打ち付けたり、S字フックでひっかけて完成です


階段下収納の扉のハゲた部分を隠す

購入した材料(全てセリア)
- 看板×1
- スタンプ台(インクセット)×1
- ステンレス用シート(英字)×1
- フェイクグリーン×1
─────────────
合計 440円

こちらはセリアのシートを利用して、storageの略「STR」をスタンプ!
まとめ
総額3,190円と、税別では予算内でおさまりました!
ソファーやテーブルなど家具を配置するハウスステージングは費用がかさみます。しかし100均を利用してDIYすれば、こんなに安く雰囲気を変えることができます。
手軽な飾り付けを試してみましょう!
スポンサーリンク