便利– tag –
-
<Outlook>超時短!返信メールの宛先を電話帳表示に変換するマクロ
仕事でOutlookを使ってメールを送ることが多い。届いたメールに返信すると、宛先がアドレス表記のままや、向こうが登録している名前のみ(呼び捨て状態)になってしまい困る。毎回アドレス帳から入れなおすのも無駄だし…いい方法無いかな? Outlooで受信し... -
EaseUS Todo Backup Homeでもしもに備えてバックアップしておこう!(PR)
こんにちは、ごんです。以前、「まさか買ったばかりのPCが壊れるなんて」ということが起こりました。 https://twitter.com/Gon_iPad_CL/status/1404771019894575111?s=20 このときは、私は「まさか壊れるわけない」とバックアップをとっていませんでした。... -
iPadで左手デバイス<Koolertron片手キーボード >が便利
こんにちは、ごんです。今回はiPadのFrescoで使うために、左手デバイスを購入したので、使い方をご紹介します。 https://twitter.com/Gon_iPad_CL/status/1448299621973848069?s=20 この記事を読んでほしいひと iPadやパソコンで使う左手デバイスを探して... -
マインドマップ作成ソフトWondershareのEdrawMindを使ってみた(PR)
デザイン性抜群のWondershare「EdrawMind(エドラマインド:旧マインドマスター)」のレビュー依頼をいただいたので、実際に有料版を使ってみました。個人的には今後も使っていきたい優良ソフトだったので紹介します この記事を読んでほしいひと ・マイン... -
【Ai】illustratorでどこよりも簡単にアイソメ図を描くAxoToolsの使い方
この記事ではillustratorプラグインAxoToolsについて・インストール方法・割引クーポン配布・AxoToolsの使い方をご紹介しています ストックイラストやブログ、サイトなどにも根強い人気を誇る「アイソメ」図。今回はillustratorでのアイソメトリックの描き... -
動画変換・GIF作成なんでもできる「Wonderfox:HD Video Converter Factory Pro」使ってみた(PR)
こんにちは、ごんです。「Wonder fox」さんの「HD Video Converter Factory Pro」というアプリのレビュー依頼を頂いたので、実際に使ってみて使い方やできることをご紹介するよ 「HD Video Converter Factory Pro」 は現在「Windows」のみ使用できるソフト... -
<ストックイラスト・フォト>タグ付け一括管理で時短
ストックイラストのタグを考えるのって大変…。 PIXTAやAdobeSTOCKでイラストを販売していますが、タグを管理するのが大変。 たとえばこちらのイラスト。このイラストだけでもタグがたくさんついています。 タグの中でも「ベクター」や「セット」「手書き」... -
マクロのコントロールボタンの大きさや位置を整列する方法 エクセルのVBA(マクロ)を登録したボタンを、いっぱい配置したんだけど…大きさや位置のずれが気になる Excelでマクロをコントロールボタンに登録すると、ワンクリック操作で使うことができるためとても便利です。 しかし、ボタンをたくさん配置すると、後... -
LINEのバックアップをPCでいつでも見返せる「iTransor for LINE」(PR)
こんにちは、ごんです。「iTransor for LINE」というアプリのレビュー依頼を頂いたので、実際に使ってみておすすめできるソフトだと確信したのでご紹介するよ 【LINEのトーク履歴やメディアをバックアップ「iTransor for LINE」】 LINEを長いこと使ってい... -
デジタルプランナー10年手帳〜アプリよりも自由に〜 手帳とかバレットジャーナルが続かない…。でも毎日3行くらいの日記なら続く気がする…!なにかいい手帳ないかな? そんな方におすすめの手帳が「10年手帳〜デジタルプランナー〜」です。 10年使える手帳1ページにまとまっているから見返しできる六曜・干支...