フリーソフト– tag –
-
<Windows>フリーソフトがアンインストールできない時の対処法
こんにちは、ごんです。フリーソフトのQTTabBarを使用してたところアンインストールする際にエラーが発生しました このWindowsインストーラパッケージには問題があります。このインストールを完了するのに必要なプログラムを実行できませんでした。サポー... -
M1<macOS Big Sur>でMagicaVoxelが開けないときの対処方法
フリーソフトのMagicaVoxelを使ってボクセルアートをはじめたいけど、M1Macでダウンロードしても画面が真っ黒。どうしたらいいの? 実際MacBookM1チップを使っているわたしも、この状態になりましたが、解決できました。 この記事では、 MacBookM1チップを... -
MagicaVoxelで背景を透明にするやり方<透過PNG保存方法>
ごん MagicaVoxelを使ってボクセルアート作ったんだけど、背景透過どうするの? この記事ではMagicaVoxelを使って 背景透過のPNGで画像を保存する方法 を簡単にご紹介しています。 【MagicaVoxelで背景を透明にしたい】 まず、透明にした状態と、そうでな... -
<初心者OK>画像加工フリーソフトはXnConvert!複数画像も一括で!
説明に使う画像の一部を切り抜きたい 何百枚もある写真をすべて正方形にしたい 同じ個所に書かれているマークだけ切り抜きたい 複数枚の写真をセピア加工したい 写真が暗いから全て明るくしたい 写真の同じ場所にテキストを追加したい などなど、画像を一... -
3秒で設定!windows10でクリップボードを拡張し履歴を使う
クリップボードとは、コピーしたデータを一時的に保存する場所のことを言いますが、何かをコピーしたとき、その一歩手前でコピーしたものは上書きされ呼び出すことができませんよね? 今回ご紹介する方法はWindows10を使用している方のみの方法となります... -
写真のGPSから地図を開き撮った場所を調べる便利な無料ソフト紹介
プライベート写真がたまりすぎて、どこで撮影したのか分からない。また、仕事で撮影した写真から、簡単に地図や撮影方向を確認したい。そんな経験ありませんか? 写真にはGPS(位置情報)を保存する機能があります。無効化にしたり、対応していない機種で... -
写真がheicファイルで開けない?3秒でheicからjpeg変換
iPhoneで撮影した写真をパソコンへ保存したとき、見慣れない「.heic」という拡張子をみてびっくりしたことはありませか?今回はios11から採用された「.heic」について、詳しくご紹介するとともに、パソコンで開けない「.heic」ファイルを3秒で「.jpeg/.jp... -
1枚の画像でできる!動く画像「gif」の簡単な作り方とソフト紹介
サイトを作っていると、アクセントとして動く画像「.gif」を使いたくなることありませんか?WordPressでももちろんgif画像は対応しています。本来gif画像を作成する際は、何枚かの静止画を用意してパラパラマンガのようにコマ送りしますが、今回は「1枚の... -
脳の中を自己分析!マインドマップを無料ツールXmindで書く方法
やりたいこと、買いたいもの、これからの予定、調べたこと、本で読んだ内容、TVで見たこと。忘れてはいけないと思ったことをいつの間にか忘れてしまう。そんな経験ありますよね。 【マインドマップの書き方】 手書きで書く場合 白紙の紙筆記用具 紙は無地... -
和室に必須!sweet home 3Dでテクスチャと壁を使って畳を再現する
住宅をリフォーム・リノベーションするにあたって、ボロ物件をどんな風にオシャレにするのか。頭の中だけで模索することもできますが、私はフリーのソフトsweet home 3Dを利用しています。今回はsweet home 3Dで日本の住宅では重要な≪畳≫について記載して...
1