イラスト– tag –
-
iPadで左手デバイス<Koolertron片手キーボード >が便利
こんにちは、ごんです。今回はiPadのFrescoで使うために、左手デバイスを購入したので、使い方をご紹介します。 https://twitter.com/Gon_iPad_CL/status/1448299621973848069?s=20 この記事を読んでほしいひと iPadやパソコンで使う左手デバイスを探して... -
WordPressでおすすめ!動く吹き出しプラグイン『Word Balloon』
まず、上の吹き出しをみてください どうですか?すごくないですか?何がすごいって… ちょっとやりすぎて読みづらいですね… この記事では、WordPressでおすすめの吹き出しプラグイン『Word Balloon』の無料版&有料版についてご紹介します。 \ クーポン入... -
【Ai】illustratorでどこよりも簡単にアイソメ図を描くAxoToolsの使い方
この記事ではillustratorプラグインAxoToolsについて・インストール方法・割引クーポン配布・AxoToolsの使い方をご紹介しています ストックイラストやブログ、サイトなどにも根強い人気を誇る「アイソメ」図。今回はillustratorでのアイソメトリックの描き... -
<ストックイラスト・フォト>タグ付け一括管理で時短
ストックイラストのタグを考えるのって大変…。 PIXTAやAdobeSTOCKでイラストを販売していますが、タグを管理するのが大変。 たとえばこちらのイラスト。このイラストだけでもタグがたくさんついています。 タグの中でも「ベクター」や「セット」「手書き」... -
デジタルプランナー10年手帳〜アプリよりも自由に〜 手帳とかバレットジャーナルが続かない…。でも毎日3行くらいの日記なら続く気がする…!なにかいい手帳ないかな? そんな方におすすめの手帳が「10年手帳〜デジタルプランナー〜」です。 10年使える手帳1ページにまとまっているから見返しできる六曜・干支... -
<illustrator使い方>手書き風に塗りつぶす方法
illustratorを使ってイラストを描いていると、別のアートボードの同じ位置に、同じ素材をコピーしたくなりますよね こんにちは、ごん(@Gon_iPad_CL)です。 Twitterで「イラレのチップス」というAdobe illustratorの便利機能マニュアルを配信しはじめたとこ... -
画像やAiデータ、フォントの管理に「Eagle」がおすすめ
まず初めに大事なことを言わせてください 今回おすすめするソフトは 買切りです 世の中にたくさんの便利ソフトが出回っています。しかし、そのほとんどが「サブスクリプション(月額や年額払いのこと)」です。 どんなに便利なものでも「毎月お金を払う」... -
Canvaの写真やイラスト商用利用どこまでOK?問い合わせてみたらびっくりすることが判明した
用利用可能で有名なCanvaですが、実は「やってはいけないこと」があります 今回は「商用利用可能なCanvaの素材」について、気になったことを実際に問い合わせてみたので、内容を御紹介します。 \ 商用利用可能素材が無料 / Canva公式 【商用利用OKなCanv... -
JINからSWELLへ乗り換え<画像が表示されない!?>解決方法
WordPressの有料テーマ〈JIN〉を愛用していましたが、Gutenbergに特化して使いやすい〈SWELL〉に乗り換えることを決断しました。 この記事では、JINからSWELLへ乗り換える際に 『画像が表示されず真っ白になった』 ので、解決方法をまとめています。 【SWE... -
今だけ無料で読めるKindleUnimited~Excel本~
Kindleには対象本がすべて読み放題の「Unlimited」というプランがあります。Unlimitedは無料体験を1回だけではなく、2回3回と使えることがあります。 わたしもすでに「無料体験を4回」利用しました。もちろん同一アカウントでです。 今回はKindleUnlim...