この記事は 9 分34秒くらいで読めます。
突然ですが「楽天」「yahoo!ショッピング」「じゃらん」使ったことはありますか?
自宅に居ながら買い物や宿泊予約ができる、ネットショッピングやトラベルサイトです。
日常的に利用している人も多くいるのではないでしょうか。
ではハピタスはご存じですか?
スーパーに買い物に行くときに「この店は水曜日がポイント高い!」と気にするように、
ネットショッピングでもポイント還元率が高い日を狙って購入しますよね。
たとえば楽天なら「楽天お買い物マラソン」。
Yahoo!なら「5の付く日はポイント〇〇倍!」などなど。
でもYahoo!や楽天のポイントだけで満足してはいけません。
ハピタスを経由すれば損することなく二重でポイントをゲットできるのです。
しかもお金は一切かかりません。
クリックでジャンプ
補足:この記事の信憑性
はじめに、私がハピタスのサイトを愛用している証拠を貼り付けます。
ネットショッピングが好きな私は、Yahoo!や楽天で買い物、旅行の予約をする際には必ずハピタスを通しています。
コツコツためたポイントを銀行へ現金で還元しています。


ハピタスの利用を検討してほしい人
下記にあてはまる人は、ハピタスを利用するとお得な生活が送れるかもしれません。
ぜひこの記事を参考にしてみてください。
日常的にネットショッピングを使っている
ポイントが好きで還元率が高い日を狙っている
旅行が好きでネット予約をよく使っている

ハピタスでポイント二重取り!仕組みと使い方

ハピタスをおすすめする理由〈ポイント6選〉
ハピタスは他のポイントサイトにはない「いいところ」が沢山つまっています。
それではここで、ハピタスのおすすめポイントをご紹介します。
ハピタス:おすすめポイントその1
月額料金などはありません!
一切費用はかからず無料でポイントを貯めれます。
登録が無料なので、得することがあっても損することはあり得ません。

途中で使わなくなっても無料だから、そのまま放置でOK!
ハピタス:おすすめポイントその2
大手有名ショップや有名サイト3000件以上と提携しています。
たとえば
-楽天市場
-Yahoo!ショッピング
-ベルメゾンネット
-Qoo10
-じゃらん
-Amazon(ポイント交換のみ)
などなど、聞いたことがある大手ショップが勢ぞろい。

提携ショップで買い物する度に、ハピタスでポイントがもらえます!
ハピタス:おすすめポイントその3
ポイントサイトでのポイント交換は、100ptで1円、10ptで1円など果てしないものが多いです。
しかし、
ハピタスでは1pt=1円での高レート

たまったポイントがそのまま「円」に換算できるので、いくらたまっているのか一目でわかります。
ハピタス:おすすめポイントその4
ポイントサイトでの換金は、「1000円相当溜まってから」「5000円相当溜まってから」など、ハードルが高いものが多いです。
ですが、
ハピタスでは換金はたったの300円(300ポイント)から可能です

ハピタス:おすすめポイントその5
せっかく時間をかけて貯めたポイントが、有効期限が切れて使えなくなることも多いのではないでしょうか。
ハピタスのポイントには有効期限がありません

ゆっくり時間をかけてポイントを貯めても、消えることはないので安心です。
たとえば1ヶ月に100ポイント貯めれば、1年後には1200円に。
5年後には6000円になります。
ハピタス:おすすめポイントその6
せっかくためたポイントも、換金の種類が限られていれば使うことができません。
ハピタスは大手と連携しているだけあって、換金方法もたくさんあります
たとえば、
ポレット
amazonポイント
楽天ポイント
Googleポイント
銀行振り込み
などなど
ハピタスの使い方と仕組み
注意:事前にハピタスへの無料会員登録が必要となります。
それでは、必要なものも少なく簡単な、ハピタスの登録方法を見ていきます。
無料なのでクレジットカード番号などは必要ありません!
Wでポイントゲットで嬉しいハピタスの登録方法
ハピタス登録の際に必要なもの
電話番号
- STEP1ハピタス公式サイトへ
- STEP2新規登録新規会員登録(無料)をクリック
- STEP3メール&パスワードメールアドレスとパスワード、ニックネームを入力し次へを押します
- STEP4必要事項入力必要事項を入力し、利用規約を読んだら同意して確認画面へ進みます
- STEP5メール確認で完了その後登録したアドレスに届いたメールをクリックして、確認を済ませれば無事登録完了です
Yahoo!や楽天で買い物する前に…ハピタスの使い方
ハピタスでポイントをもらう方法
- STEP1ログインハピタスへアクセスし、ログインを行います
- STEP2検索サイト上部に検索ボックスが表示されているので、利用したいストアの名前を入れて検索をクリックします(例えばYahoo!や楽天市場など)
- STEP3貯める検索すると関連のショップが表示されるので ポイントを貯める や サイトを利用する のボタンを押します
- STEP4提携先へボタンを押すとそのサイトが開かれるので、その後はいつも通りに利用するだけです
ハピタスを経由すると
・利用元のサイト(Yahoo!、楽天など)
・ハピタスのどちらにもポイントがつきます。
勿論ハピタスを利用したからといって、利用元のサイトのポイントがへることはありません
ハピタスを利用できるサイトの一部ご紹介
ごく一部ですがハピタスを利用できるサイトをご紹介します。
いまならポイント〇%増量などは、あくまで2020年5月現在のものです。
ポイントの増減率はハピタス公式サイトでご確認ください。



現在はポイント換金のみです



ハピタスでゲットしたポイントの換金先一覧
ハピタスでは期間限定で特別レートの商品もでています。
2020年5月現在ならAmazonギフト券が2%増量しているので、490ptで500円分のギフト券がもらえます。
その時によって特別レートは違うので、毎回銀行振り込みにせず、お得な換金方法を探してみましょう。

ポイント交換先一覧
- Pollet(ポレット)
- Amazonギフト券今だけUP!
- 楽天スーパーポイント
- App Store & iTunesコード
- Google Playギフトコード
- Gポイントギフト
- nanacoギフト
- 楽天Edy
- ハピタスアウトレット
- ハピタスコミック
- ビットコイン
- WebMoney
- Bit Cash
- PeXポイント
- NetMile
- Mobageモバコインカード(メンテナンス中)
- ドットマネーギフトコード
- 各種銀行/信用金庫/
- ゆうちょ銀行
まとめ:ハピタスは本当にお得か?
ハピタスは 大手ネットショップを頻繁に使う人 にはとてもおすすめなポイントサイトです。
また、1円でも10円でも コツコツ根気よく貯めれる人 にもおすすめです。

ネットショッピングするなら無料で使えるハピタス通せば、ショップの通常ポイント以外にハピタスポイントがもらえます
ハピタスを使っていない方はぜひ検討してみてください。