年に2回やってくる猫の換毛期。
毎日ブラッシングしていても、抜け毛はどうしても抑えられません。
気づけば部屋中どこもかしこも猫の毛だらけ。
この記事では部屋中の猫の毛を掃除するのに役立つ道具をご紹介します。
クリックでジャンプ
補足:この記事を書いている人
うちには6歳になる猫ちゃんがいます
名 前:ちょこ
性 別:男の子
種 類:マンチカン
誕生日:2013年11月3日
性 格:人懐っこくてビビリ\ね、寝起きどっきり!?/ pic.twitter.com/mWbHJcnjrE
— ごん@猫の多頭飼の記録 (@chocogon_blog) May 2, 2020
そして昨日、新しい家族を迎えました
名 前:らて
性 別:女の子
種 類:マンチカン
誕生日:2020年1月21日
性 格:今は怖がってるけど、中身は甘えんぼう?\斜め45度上から撮って頂戴/ pic.twitter.com/XbDGwbYhvi
— ごん@猫の多頭飼の記録 (@chocogon_blog) May 2, 2020
マンチカン2匹と暮らしている、ごんです。
夏や冬への移り変わりの季節は、猫の毛がたくさん抜けますよね。
ソファやベット、服などの布製品はみるみるうちに猫の毛だらけに。
掃除機ですっても、コロコロでとってもなんだかスッキリしない猫の毛。
そこで今回はある道具を使って猫の毛を掃除してみました。
ペットの毛をごっそり集毛スポンジを使ってみた
ドラックストアで見つけた「GONTA CLUB のペットノ毛をごっそり集毛スポンジ」
値段もリーズナブルだったので、買ってみました。
ソファーをごしごしとスポンジでこすってみると、目に見えていなかった猫の毛もひも状になって集まりました。
見た目では、毛が埋もれているのが分からないソファーもこの通り。